CDR
                   CDR 作成の取り組みは 2010年分をもって終了しました。以下は記録です。
                
            
            
                                                                                             
                                                                                                      
                             
                              
                             気象情報頁 2010年 CD-R
- CDのデータをイメージとして用意しました.これをダウンロードして CD-Rに焼付けて利用することができます.
 - 本年は Mac での CD制作環境しかなくて、Windowsで扱えるイメージ形式になっているかどうか自信がありません。ネットで検索したHowToを見る限りは iso イメージ形式になっていると思いますが、もしだめなら周囲に詳しい人を探して解決してください。
 - なお、諸般の事情により、CD-Rイメージの作成は本年(2010年)限りとさせていただきます。
 - CD のコピーについては,当サイトでは行いません.お友達にダウンロードして貰うなどして,自分で自由にコピーしてください.
 - データは約564MBあります.           
- ここ をクリックするとダウンロード開始
 - ファイルサイズは 591116288 バイト (= 564MB) 700MB CDR メディアの 81%になります.
 - MD5 (wxhome10.img) = 952211e1d3627d85be739bfa9c56ac86
 
 - CDへの焼き付け方は使っているCDRライターソフトによって異なりますが,          
- WinCDR の場合,ウィザードを使わずに,「編集」メニューから「トラックイメージの挿入」を選び,保存したディレクトリから wxhome10.img を指定します.その後は通常の書き込みができます.
 - 拡張子を .img から .iso に変更するとソフトが自動認識してくれるのもあるみたいです. (拡張子の変更は, エクスプローラのフォルダオプションで 「ファイルの拡張子は表示しない」のチェックをはずしておかないと, できないかもしれませんが.)
 - B's (というソフト)には, ドラッグ&ドロップできるところが2ヶ所あって, 下のほうに放り込んであげるとうまくいくそうです.
 - B's GOLD では「トラックの種類」というところに入れてあげてください.
 
 - CD-R の焼き方を質問される方がいますが, 世の中には多種類の CD焼付けソフトが存在しますので, こちらでは対応できません. まず, お使いのソフトの「取扱説明書」をよく読んでください. パソコンまたはソフトを購入した店に相談してみるのもいいかもしれません.
 - 焼き付けた CD に wxhomeXX.img しか見えませんという場合は, 残念ですが焼付け方法を間違えています. ソフトの取扱説明書をよく読んでください.
 
著作権等について
- 気象衛星画像は自然観測のデータなので、著作権は設定できないとか、気象庁では「著作隣接権」というものがあるという見解であるとか、私にもよく 理解できていません。加工して色付けしたものには著作権があるという考えがあるようですが、とりあえずこの CD には著作権を設定しておりません。(readme.htm には著作権設定してます)
 - ですから、「気象情報頁」の趣旨である、「教育・研究」に加えて個人利用の目的であれば、何枚コピーしていただいても、原盤にしてプレスしていた だいても構いませんが、あくまでもボランティアベースの配付ですので、趣旨をご理解いただいて、実費以上の代金徴収はなさらないようにお願いします。
 
